事業紹介
事業一覧
事業一覧
部署名 | 主な業務内容 |
---|---|
地域支援部 TEL 075-354-8732 FAX 075-354-8736 |
区・学区社協活動の支援や支え合い活動の創出、居場所づくり等
|
ボランティア支援部 TEL 075-354-8735 FAX 075-354-8738 |
京都市福祉ボランティアセンター事業を通じて、各区ボランティア
|
生活支援部 FAX 075-708-8535 【特例貸付償還猶予窓口】 TEL 075-708-3357 |
生活支援センターとして、生活福祉資金の貸付や生活困窮者支援を
|
参加支援部 FAX 075-354-8746 |
ひきこもる方やその家族、社会的孤立の状態にある人などの支援を
|
介護保険事業部 TEL 075-354-8740 FAX 075-354-8739 |
高齢者介護サービス事業と施設の運営を通じて地域に密着した
|
児童館事業部 TEL 075-354-8725 FAX 075-354-8726 |
児童館事業や学童クラブ事業、地域子育て支援ステーション事業
|
事業部 TEL075-354-8741 FAX 075-354-8742 |
認知症になっても安心できる地域づくり、高齢者の
|
相談部 【成年後見支援センター】 TEL 075-354-8815 |
虐待防止を含む高齢者の権利擁護や成年後見制度の普及・啓発、
|
研修部 【社会福祉研修】 TEL 075-354-8771 【介護実習普及センター】 TEL 075-354-8772 【認知症介護実践研修】 TEL 075-354-8822 FAX 075-354-8808 |
社会福祉研修・介護実習普及センターとして、各種研修や講座、
※京都市長寿すこやかセンターの運営は、事業部・相談部・研修部 |
自立支援部 TEL 075-354-8734 FAX 075-354-8737 |
認知症や障害等により判断能力が不十分な方への福祉サービス利用
|
管理部 TEL 075-354-8711 FAX 075-354-8712 |
福祉やまちづくりなど、様々な分野の市民活動を支援する施設の
|