職員採用情報
児童館【児童厚生員】 令和7年12月、令和8年4月 採用
募集職種 |
児童厚生員 |
募集要項 |
募集要項のダウンロード |
職員採用試験申込書 |
職員採用試験申込書のダウンロード |
業務内容 |
募集要項をご確認ください。 |
勤務地 |
募集要項をご確認ください。 |
勤務時間 |
募集要項をご確認ください。 |
休日 |
日曜日・指定休(4週6休)・祝日、年末年始(12/29~1/3) |
基本給 |
基本給月額194,540円
(放課後児童支援員等処遇改善手当(1ヶ月7,000円)含む)
※年齢加算、前歴加算、資格加算あり
|
通勤手当 |
あり |
学歴・資格 |
募集要項をご確認ください。 |
年齢 |
定年65歳 |
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
雇用期間 |
定年65歳まで |
応募締切 |
令和7年9月28日(日)必着 |
応募方法 |
本会指定の児童館職員採用試験申込書(A3版、直筆、写真付)を本会事務局担当者まで郵送、またはPDFファイルをメールにて送信してください。
※ 児童館職員採用試験申込書は、「職員採用試験申込書のダウンロード」から
ダウンロードできます。
※ 児童館職員採用試験申込書は必ずA3判で提出してください。
※ 郵送の場合は提出封筒には朱書きで、メールの場合は件名に『児童館職員 応募』と
明記してください。
※ 応募された方に受験票等の送付はしていません。 |
選考方法 |
第一次試験 適性検査①及び②
第二次試験 口頭試問(個人面接)
*別日程で施設見学を予定しています。(1次試験合格者対象) |
試験日 |
◆【第一次試験】(適性検査①及び②)*別日程で、施設見学があります。
全国テストセンターにおいて、期間内に受験してください。
申し込み方法など詳細につきましては、児童館職員採用試験申込書に
記載いただきましたメールアドレス宛に御案内いたします。
日 時:令和7年10月1日(水)~同年10月14日(火)
※ご応募いただいた方に順次1次試験の案内をいたしますので、
早めのご応募をお願いします。
◆【第二次試験】(口頭試問(個人面接)
日 時:令和7年11月17日(月)・19日(水)(予備)(予定)
*【施設見学】
日 時:令和7年11月5日(水)(午後の2時間程度)
10日(月)(予備)(予定)
◆【第二次試験】【施設見学】の詳細は、【第一次試験】合格者に通知します。 |
担当者 |
児童館事業部 口田 上田
※ 試験内容に関する問合せには一切お答えできません。 |