お知らせ

思いを聴く~当事者・当事者家族の思い~【9月26日開催】

それぞれの立場で様々な思いを抱えている身近な人たちの声を聴いてみる「思いを聴く~当事者・当事者家族の思い~」シリーズ。
今回は『障害のない地域コミュニティを願って』  自閉スペクトラム症、そして知的障害と重複障害のある息子さんを育てられた母親としての経験、そして育児を通して出会い、広がったご自身の活動について語ってくださいます。 

当事者家族の抱える「思い」、そして居場所での「つながり」や「安心」について聴いてみませんか。

日時   令和7年9月26日(金)18:00~19:30

テーマ  「自閉スペクトラム症・知的障害当事者家族」
ゲスト   富田 千果子さん
     NPO法人障碍者芸術推進研究機構(天才アートKYOTO)理事
     京都市立西総合支援学校学校運営協議委員会
     京都市教育委員会総合育成支援員         
ファシリテーター 浜内 彩乃 さん
     大阪・京都こころの発達研究所 葉
     京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部
     福祉リハビリテーション学科 社会福祉専攻 准教授
     精神保健福祉士

場 所  ひと・まち交流館 京都 3階 第5会議室
    (600-8127 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1)
対 象 テーマに関心のある方はどなたでも
定 員 40名(先着順)