かたぎはらでのご様子や「ぷち」情報を定期的に発行させていただきます。
グループホームかたぎはらで6月に行った家族会を特集した内容になってます。
ぜひご覧ください。
梅雨の時期到来…そんなネガティブな気分を払拭できるような楽しいイベントができないかと職員でアイデアを出し合いました。
「そうだ!てるてる坊主を作ろう」
作ったてるてる坊主を2階ベランダに吊るしてみた!
「うわ~」「綺麗やなぁ」「素晴らしい」と感想
6月の父の日イベントに参加した子どもにも見ていただきました。
晴れ晴れとしたみんながニッコリ笑顔になれる行事になりました。
7/1~7/7 かたぎはらのセンター玄関に七夕の笹を設置します。
飾り持ってきたり、短冊に願い事をかいていただくと「かたピーのうちわ」をプレゼント!
詳しくは下のチラシをご覧ください。
開催日:2025年6月14日
場所:かたぎはら 地域交流室
6月14日、地域交流イベント「父の日イベント」が開催されました。今回のイベントでは、地域の親子連れや「かたぎはら」の小規模多機能の利用者様、グループホーム「かたぎはら」の入居者様と一緒に、心温まるひとときを過ごしました。
今回のイベントでは、地域の活動団体「フルサトッピクス」の中村様を講師にお招きし、ダンボールを使ったアート制作に挑戦しました。参加者は、事前に小規模多機能の利用者が事前に作られたパーツを貼り付け、オリジナルの写真立てを作成。
それぞれの参加者が思い思いにパーツを配置し、個性あふれる素晴らしい作品が次々に完成しました。
講師のフルサトッピクス 中村様
イベントの最後には、みんなで一緒に記念撮影。参加者全員が素晴らしい笑顔で、思い出に残るひとときを締めくくりました。
グループホームかたぎはらでの生活を「ちょこっと」紹介します。
かたぎはらでのご様子や「ぷち」情報を定期的に発行させていただきます。
日時:令和7年5月15日(木) 場所:2階 地域交流室
かたぎはらでは、月に1回 茶々の会(水彩画教室)に地域交流室を貸出しています。
グループホームかたぎはらのご入居者1名が以前は趣味で絵を描いたりされていたこと、家族からの希望もあって、事前に茶々の会の皆様に相談させてもらい参加させてもらいました。
初回でもあり、見学の予定だったのですが、「描いてみては」と誘われ、画用紙、絵具も貸して頂き、たけのこのを描かれました。熱心に描いている様子を見て茶々の会のみなさんも感心されていました。次回も「参加してみよう!」となっています。
樫原東公園で毎週金曜日の朝に行われているラジオ体操「ほんわか広場」に
グループホームかたぎはら入居者様が参加しています。
令和7年 5月9日(金)の参加の様子をご紹介します。
西京高齢サポートより「ほんわか広場3周年」記念の缶バッチをいただきました。
参加者感想
「いつも中にいるが外に行けてよかった。 楽しかった」
「体にも良かったし精神的にもやすらいだ」
令和7年 6月14日に「父の日イベント」を開催します。
「段ボールアートで写真立て」をつくります。父の日のプレゼントにも使えるものです。よかったらお申込みください。
ご案内のチラシはこちらから↓